BM CAPITALの最低投資額はいくらから?手数料は?気になる数字面をまとめ

BMキャピタル最低投資額

投資を行う上で忘れていけないのが、必要になる資金や手数料などの「数字面」の確認。

過去の運用成績の確認は勿論のこと、最初に用意する「最低投資額」、運用を代行してもらうために支払う「手数料」も事前にしっかりファンド側へ確認を行っておく必要があります。

ヘッジファンドであるBM CAPITAL(BMキャピタル)の最低投資額は1,000万円

しかし、1,000万円以下での少額投資を希望の方もファンドへの相談は可能のようです。

Q:最低投資金額はいくらからですか?
A:原則として1,000万円から受け付けております。1,000万円以下での投資希望の場合は弊社役職員とご相談ください。

引用:BM CAPITAL公式サイト

実際にファンドの運営者に会い、直接顔を合わせて説明を聞いたり、相談が出来るのはヘッジファンドならではのメリット。

投資額などに対し別途希望がある方は、一度ファンドの担当者に相談してみるのもおすすめ。

投資信託などとは異なり、少数の投資者を相手にするヘッジファンドでは、契約に関しても柔軟な対応をしてくれる場合も多いです。

興味のある方はぜひBMキャピタルに無料問い合わせしてみてください。

というわけで、ここからはBMキャピタルの「数字面」について細かく見ていきましょう。

>>BMキャピタルに投資するメリット・デメリットはこちら

目次

BMキャピタルの最低投資額は1000万円

一般的に、ヘッジファンドの最低投資額は5000万円~1億円以上と高額に設定されているところが多いです。

しかし、ここ最近BM CAPITAL同様「準富裕層向けファンド」と呼ばれる、最低出資額が1,000万円~と少額から投資可能なヘッジファンドが増加傾向にあります。

金融庁が発表した「貯蓄から投資へ」という方針もあり、投資が身近になるにつれ投資者ニーズも多様化。

  • 個人資産の運用方法
  • 退職金・遺産運用

など、少額投資のニーズに応え最低投資額を下げた結果、個人向けの運用方法としてもヘッジファンドが選ばれるようになりました。

BM CAPITALの1,000万円という最低出資額は、他の準富裕層向けファンドと比較すると平均値であると言えるでしょう。

ちなみに、最低投資額は低いほど良いというものではありません。

ファンドが目標となる運用成績を実現するには、それに見合うだけの運用資金を確保しておく必要があります。

個々の投資家の最低投資額を下げると、結果的により多くの投資者を集めなければならず、投資家の募集やその後の管理などで手間がかかります

逆に充分な出資額が集まらず、運用成績が振るわなくなるという可能性も。

実際の出資額は、ファンドの過去の運用成績や、ご自身の現在の資産状況なども考慮し、総合的に判断、決定されると良いでしょう。

BMキャピタルの手数料はいくら?

ヘッジファンドであるBM CAPITAL(ビーエム・キャピタル)の手数料体系は、以下の2軸です。

  • 成功報酬
    運用益の30%〜50%前後
    *ハイウォーターマーク方式
  • 管理報酬
    運用額に対し年間で5%前後

お分かりの通り、ヘッジファンドの収益のメインは成功報酬です。

成功報酬

運用会社も、言うまでもなくボランティアで資産を運用を引き受けているわけではありません。会社として人材を雇用し経営を行っている以上、利益を生み出さなければならないですよね。

ヘッジファンドはこの収益を主に「成功報酬」という形で得ています。

投資者の出資額により報酬額の割合は一定ではありませんが、BM CAPITALの場合、成功報酬は利益の30%〜50%程。

手数料率だけを見ると、投資信託などと比べ「なんて高いんだ」と思う方もいるでしょう。

しかし、成功報酬はその名の通り、運用に成功して得た利益に対して発生する手数料です。

成績がマイナスであれば成功報酬は発生しませんし、逆に利益を出してこそ得られる手数料ですので、ヘッジファンド側も必死に利益を狙いに行きます。

そうした手数料体系もヘッジファンドの高いリターン率を支える一つの要素でしょう。

また成功報酬にはハイウォーターマーク方式を採用しているため、過去最高益を超えない限り成果報酬は発生しません。

投資が上手な方で、「上げ相場でも下げ相場でも一人で利益を上げられるぞ」という方であれば、運用を委託するよりもご自身で投資を行ったほうが、コストが抑えられ、効率よく資産を回せる可能性もあるでしょう。

でも筆者のように、自分でうまく投資する自信がない、または本格的な投資を行ったことがないという方であれば、手数料を支払ってでもハイパフォーマンスなヘッジファンドに任せたほうが、結果的に良い結果を生むはずです。

近年の相場の状況や、ご自身の投資スキルと相談をし、上手に出資を判断できると良いでしょう。

実際の手数料は出資金額によって変動するため、BMキャピタルに聞いてみるのが一番です。

セールストークなどはされませんので、情報収集だと思ってまずは問い合わせてみてください。

管理報酬

BM CAPITALの管理報酬は年間で5%前後。投資信託の管理手数料が1~2%程と考えると安くはないですね。

しかし、これまた手数料だけで投資先の良し悪しは決められません。

凡そ3~4%の利回りが期待できる投資信託に対して、BM CAPITALの年間平均利回りは10%を超えています(手数料控除後)。

高い手数料を払っても、その分リターンを生み出してくれるなら資産運用としては正解だと筆者は思います。

もし継続して年間の利回りが5%を切る可能性が出てきた時は、その時が同社の解約のタイミングと言えそうです。

そういった判断を正しくできるよう、運用報告書などでファンドの動きをしっかりウォッチしていくことが大事です。

BMキャピタルと一般的なヘッジファンドの手数料体系

一般的に、ヘッジファンドの手数料は「2:20」モデルと言われ、運用残高の2%を管理報酬、20%を成功報酬として顧客から受け取る場合が多いです。

日経平均やTOPIXなど市場の平均値に合わせた運用を行う投資信託の場合、各ファンドによって運用成績に大きなばらつきが生じにくくい傾向にあります。そのため、いかに投資コスト(手数料)を抑ることができるかがファンド選びの爭点になります。

一方ヘッジファンドは、各ファンドが様々な手法を用い独自の運用を行うため、ファンド事に運用成績にばらつきが出やすいのが特徴です。

実際に2018年の海外ヘッジファンドの例を見てみると、50%以上のリターンを出したファンドがある一方、同年で40%以上のマイナスを出したファンドも存在します。


引用:Bloomberg Hedge Fund Performance in 2018: The Good, Bad and the Ugly

2023年のヘッジファンドのリターンは?

2023年のデータでは、ヘッジファンド上位20社の平均リターンは10.5%、業界全体では6.4%という結果でした。10%以上のリターンを継続するのが難しいことがわかりますね。

ヘッジファンドにおいて、単純に手数料のみを横並びにして比べるのは全く意味をなさないと言えますね。

手数料が安くても、リターンが出なければ損失。手数料が高くてもその分リターンが大きければ、結果大きなお金が残ります

ヘッジファンドに投資する際は、最終的にいくら手元に残るか。

数字上での手数料に騙されず、過去の運用成績から手数料を引き、手元に残るお金を逆算し検討するべきです。

BMキャピタルとの面談時に手数料の詳細を確認しよう

ヘッジファンドにおいて手数料の高さは、ファンドの運用成績に対する自信の表れとも言えます。

実際に、運用成績が好調な海外ファンドに関しては、手数料の引き上げを行うものも多いです。

富豪のジェフ・タルピンズ氏のヘッジファンド会社、エレメント・キャピタル・マネジメントは、マクロ戦略ヘッジファンドの成功報酬を40%に引き上げる

成功報酬引き上げは、設定以来のリターンが年率プラス20%というエレメントだから可能

引用:Bloomberg ヘッジファンドのエレメント、成功報酬40%に引き上げ-時代に逆行

運用成績が振るわず、手数料を支払うとマイナスが出てしまうようなファンドは、投資者離れを引き止めるための苦肉の策として、逆に手数料の値下げを行うこともしばしば。

そういう意味では、BM CAPITALのこの強気な手数料というのは、自社の運用成績に対する自信の現れであるとも言えそうです。

おさらいをすると、BMキャピタルの手数料は、

  • 成功報酬
    運用益の30%〜50%前後
    *ハイウォーターマーク方式
  • 管理報酬
    運用額に対し年間で5%前後

しかし、手数料に関しては出資額に対して前後しますので、まずは希望の出資額で投資を行った場合どれくらいの手数料が発生するのかをファンドの担当者に尋ねてみると良いでしょう。

低リスクで年利10%以上を狙うならヘッジファンド

ヘッジファンドとは

しっかりリスクヘッジしながら高い利回りを狙うなら、ヘッジファンドへの投資がおすすめです。

以下は500万円〜投資可能な日本国内のおすすめヘッジファンド。

スクロールできます
期待年利最低投資額問い合わせ投資手法・対象
BMキャピタル10%1000万円面談・バリュー株
・アクティビスト
ハイクア
インターナショナル
固定12%500万円面談または
資料請求
新興国企業への融資
アクション31%500万円面談・バリュー株
・事業投資
・ファクタリング
・Web3事業
GFマネジメント29%1000万円
*500万〜相談可
面談大型日本株
国内おすすめヘッジファンド4選

それぞれ期待リターンや投資対象、最低投資額が異なるため、迷うかもしれません。

おすすめは2社以上の気になるヘッジファンドに問い合わせて比較検討すること。

ハイクア社は資料請求のみの問い合わせもOKなので、まずは気軽に問い合わせてみてください。

BMキャピタル
  • 10年以上の運営歴
  • 平均年利10%以上を継続中
  • 設立以来マイナスの年ゼロ
>>BMキャピタル公式サイトはこちら
ハイクアインターナショナル
  • 固定年利12%
  • 成長著しい日系ベトナム企業への融資
  • 資料請求のみの問い合わせもOK

>>ハイクアインターナショナル公式サイトはこちら

アクション
  • 平均年利31%の圧倒的パフォーマンス
  • 2023年は50.68%の実績
  • 株や債券に留まらないポートフォリオ戦略

>>アクション公式サイトはこちら

GFマネジメント
  • 平均年利29%の実力派ヘッジファンド
  • 5年の成長率は277%
  • 日本大型株に投資するJ-Prime戦略

>>GFマネジメント公式サイトはこちら

この記事を書いた人

マネーガイドは、クリックアンドペイ合同会社が運営する「初心者から上級者まで、理想の投資方法を発見できるメディア」です。サイト内の情報は、クリックアンドペイ合同会社が常に最新の内容に更新しており、投資家の皆さまに役立つ情報を提供するよう努めています。公式サイトで公開された信頼性の高い情報や、SNSに投稿されたリアルな評判・口コミも豊富に掲載しています。ぜひマネーガイドで、あなたにぴったりの資産運用先を見つけてください!

目次