「ベイリー・ギフォードはやばいの?」
「ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの今後の見通し」は?
「ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドが下落する可能性」は?
このページでは、アクティブファンドとしてコロナショック以降一気に名を上げた「ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド」について解説していきます。
ファンドの運用方針、組み入れ銘柄や投資している人からの評判などを深掘りした上で、今後の見通しも解説しています。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドに投資している方も、投資を検討している方も必見の内容です。
また、投資先で迷っているなら安定して高利回りを狙えるヘッジファンドもおすすめです。ページの後半でヘッジファンドについて解説していますので気になる方はこちらもご覧ください。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(通称:ロイヤルマイル)はどんな投資信託?
まずはベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド(通称:ロイヤルマイル)の投資信託としての概要について、以下の項目に分けて解説していきます。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの運用方針と組み入れ銘柄
まずは運用方針から見ていきましょう。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの運用方針
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは、日本や新興国を含む世界各国の株式を中心に投資をして、中長期的な値上がり益の獲得を目指すことを目的としているファンドです。
- ベイリー・ギフォード世界長期成長株Fはアクティブファンド
- ファンド・オブ・ファンズ方式
- 為替ヘッジなし
- 分配金は年1回の決算時に発生
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは、アクティブファンドです。
アクティブファンドは、主要指数に連動する成果を目指すインデックスファンドとは異なり、指数を上回る成果を出すことを目的としています。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは、ファンド・オブ・ファンズ方式により運用されます。
ファンド・オブ・ファンズ方式とは、株式や債券などに直接投資するのではなく、他の複数の投資信託証券を通して間接的に投資する方法です。
ファンド・オブ・ファンズ方式は複数の投資信託を合わせた方法のため、その分信託報酬が割高になる可能性も。
また、ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは、為替ヘッジは原則なしになっているため、為替相場の変動の影響を受けます。
海外資産は、為替相場が円安になるとプラスになり、円高になるとマイナスになります。
分配金が決定されるのは、年1回、1月25日(休業日の場合は翌営業日)の決算のタイミングです。
分配対象となる収益が少ない場合は、分配が行われないこともあります。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの組み入れ銘柄
組み入れ上位10銘柄(39銘柄中)は以下の通り。
組み入れ銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 |
---|---|---|---|
NVIDIA CORP | アメリカ | 情報技術 | 7.30% |
AMAZON.COM INC | アメリカ | 一般消費財・サービス | 6.60% |
ASML HOLDING NV | オランダ | 情報技術 | 4.70% |
INTUITIVE SURGICAL INC | アメリカ | ヘルスケア | 4.20% |
TRADE DESK INC/THE -CLASS A | アメリカ | コミュニケーション・サービス | 4.00% |
NETFLIX INC | アメリカ | コミュニケーション・サービス | 3.60% |
MERCADOLIBRE INC | ブラジル | 一般消費財・サービス | 3.50% |
ADYEN NV | オランダ | 金融 | 3.40% |
MEITUAN-CLASS B | 中国 | 一般消費財・サービス | 3.30% |
CLOUDFLARE INC – CLASS A | アメリカ | 情報技術 | 3.20% |
上位10銘柄のうち6銘柄がアメリカの会社です。
アメリカ以外の会社の事業内容を簡単に説明すると、オランダのASMLは半導体を扱う会社、ブラジルのMERCADOLIBREECはECプラットフォームを運営する会社、オランダのADYENは決済ソリューションの提供をする会社、中国のMEITUANはフードデリバリーを展開する会社です。
どの銘柄も業界を牽引するトップ企業になっています。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの基準価額とチャート推移
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの2024年5月時点の基準価額は27,508円です。
この基準価額になるまでどのような推移をしているのか、1年、3年、5年のチャートでそれぞれ見ていきましょう。
ただし、ただ単に基準価額を見ても客観性に欠けるため、インデックスファンドの代表格として「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と比較しながら紹介していきます。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの1年間の基準価額
直近1年間のパフォーマンスはプラス45%に迫る勢いで上昇しています。
米国の利上げがひと段落し、組み入れ銘柄であるグロース株にとっては良い風向きになっていることが理由として挙げられます。
ただし、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は45%を上回る成績になっているため、インデックスファンドに多少成果は負けてしまっているのが実情です。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの3年間の基準価額
ここ3年で見てみると、プラス16%ほどと悪くない成績ではあります。
しかし、グロース株が中心のため2022年からの株価下落の影響を大きく受けてしまい、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に対してパフォーマンスはかなり劣後しています。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは、インデックスファンドを上回る成績を目指しているため、残念な結果を言えるでしょう。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの5年間の基準価額
5年間で見ると多少印象が変わります。
結果的にこの期間でもeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に最終的なパフォーマンスは負けていますが、コロナショック以降の1年半ほどは大きくアウトパフォームしています。
この期間はコロナによる経済状況の悪化を懸念して米国が大規模な金融緩和に踏み切った期間です。
金融緩和が行われる期間を市場サイクルの中で金融相場と言いますが、この期間は政策金利が下げられるため企業の投資活動が活発になります。
その結果、成長企業が業績を上げやすくなりグロース株が上昇するのです。
以上をまとめると、金融相場ではベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)をアウトパフォームし、それ以外の期間では逆になると言えそうです。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの資産残高
投資信託の資産残高の推移を見ると、その銘柄が投資家たちにどう思われているのかをおおよそ見ることができます。
資産残高推移が上昇傾向にあると今後の値上がりを予想している、下落傾向にあると今後の値下がりを予想しているという具合です。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの資産残高推移は以下のようになっています。
資産残高は基準価額の推移と似た形で動いています。これは、基準価額の調子が悪くなると解約が増えるためです。
しかし、2022年市場が底を打った後からは資産残高も増加傾向にあります。
株価下落後から多くの投資家がベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドを買うことで仕込みをしていることがわかりますね。
過去に金融相場でインデックスを上回る実績を出していることから投資家たちの期待が伺えます。
続いて、ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの評判・口コミについて解説していきます。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの評判はやばい?口コミを紹介
ここで紹介する評判は以下の4つ。
それぞれ解説していきます。
評判① 基準価額は好調に推移
まず紹介するのは、ポジティブな評判です。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの基準価額は2022年の底打ち以降は好調をキープしています。
堅調に推移していることから、実際に当銘柄に投資をしている人も、安心して値動きを見ていられるのではないでしょうか。
また、直近では過去の最高値に迫っていることから、現時点ではこの銘柄で損をしている人はほぼいない状態になっています。
そういった状況からもベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの好調ぶりに関する評判は多いです。
評判② ボラティリティが高い
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの評判として見かけられるものにやはり「ボラティリティの高さ」がありました。
ボラティリティが高いというのは、値動きの上下が激しいという意味でもあります。
「長期成長株」と名前がついているため、長期的に見ると上がっていくかもしれませんが、現時点で短期の上昇下落は激しくなっていますね。
そのため、一度大きく値上がりした後は利益確定をして、また下落した時に仕込むという投資方法が最も効率がいいと言えるでしょう。
評判③ NISAで購入が可能
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドはNISAで購入することができます。
2年や3年で大きく値上がりする可能性を秘めている銘柄であることから、NISAとの相性は良いと言えるでしょう。
また、設定来のパフォーマンスも上昇しているため、結果だけみると積立NISAで購入をしていても悪くない投資信託です。
ただし、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に直近5年間のパフォーマンスが劣後していることや、ボラティリティの高さを考えると積立NISAは大人しくインデックスファンドを買うのが良いかもしれません。
評判④ 信託報酬は高い
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの信託報酬は1.6445%になります。
この記事中で再三比較をしてきたeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の信託報酬は0.0935%です。
直近5年のパフォーマンスでもeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が勝っていることを考えると信託報酬を払っている割に結果が出ていないと捉えられるでしょう。
また、信託報酬が高くなる理由はベイリーギフォード世界長期成長株ファンドがファンド・オブ・ファンズ方式で運用されているためです。
ファンド・オブ・ファンズ方式では、他の複数の投資信託銘柄を購入することでポートフォリオを組みます。
複数の投資信託銘柄を購入するということは、その分の信託報酬が発生するということなので、ファンド・オブ・ファンズ方式の信託報酬は割高になるのです。
信託報酬は高ければ高いほど利益を圧迫してしまうため、投資信託を中心に投資していくのであれば意識して見るようにしましょう。
続いて、掲示板に投稿されている実際の評判・口コミを紹介していきます。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンド掲示板の評判・口コミ
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの最新の口コミをYahoo!ファイナンスの掲示板より抜粋していきます。
僕は15000円の時に仕込みましたが、その時のコメント欄はひどい言われようでしたねwww bitコインも2018年は30万円台で、今一千万円 投資はこういう事があるから面白いと改めて実感できました。話はそれましたが、ここはまた暴落する時が必ず来ます。そこで信じて持っていられるかが、分かれ道になると思います。僕は信じてずっと持っています。
どの投資信託でも、さらには個別株にも言えることですが、下落をすると叩かれ、上昇すると賞賛されます。
ベイリーギフォードも例外に漏れずそのような扱いだったという口コミです。
まさに「総悲観は買い」という相場格言を表しているようですね。
22日にアメリカの各企業が決算ですね!
筆頭のエヌビディアの決算内容が投資家の予想を大きく上回れば更に値を押上そうですね。
過去3年間は大きく上回りプラスに転じたようですが果たしてどうなりますかね?
期待です!
こちらは、組み入れ上位銘柄の決算に関する口コミです。
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの中においてエヌビディアの比率は7.7%を占めます。
当銘柄では、非常に重要な決算になるので、投資をしているのであればしっかりチェックしておきましょう。
ベイギフォ、上がり幅が結構凄くなってきた
これからガンガン行きますよ🚀🚀🚀
やはり、チャートが好調なこともあり、このようなコメントで掲示板は盛り上がっています。
ベイリーギホード あまりに上げ下げが大きすぎるので 7割ほど利確して インベスコ世界厳選株式D と アライアンス米国成長株式投信Dに組み替えしました。
良いか悪いかはわかりませんが。
やはりボラティリティの高さから、ポートフォリオの見直しをしている方もいらっしゃいました。
値動きが安定しない銘柄がポートフォリオの中で大部分を占めてしますと、精神的にも良くないため3割以下などにおさえると良いでしょう。
続いて、ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの今後の見通しを解説していきます。
上がるのか?下がるのか?ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの今後の見通し
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドは今後どのように推移していくのでしょうか。
組み入れ銘柄や世界情勢、過去の下落傾向などから今後の見通しを解説していきます。
まずベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの組み入れ上位銘柄を改めて見てみましょう。
組み入れ銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 |
---|---|---|---|
NVIDIA CORP | アメリカ | 情報技術 | 7.30% |
AMAZON.COM INC | アメリカ | 一般消費財・サービス | 6.60% |
ASML HOLDING NV | オランダ | 情報技術 | 4.70% |
INTUITIVE SURGICAL INC | アメリカ | ヘルスケア | 4.20% |
TRADE DESK INC/THE -CLASS A | アメリカ | コミュニケーション・サービス | 4.00% |
NETFLIX INC | アメリカ | コミュニケーション・サービス | 3.60% |
MERCADOLIBRE INC | ブラジル | 一般消費財・サービス | 3.50% |
ADYEN NV | オランダ | 金融 | 3.40% |
MEITUAN-CLASS B | 中国 | 一般消費財・サービス | 3.30% |
CLOUDFLARE INC – CLASS A | アメリカ | 情報技術 | 3.20% |
これらはグロース株、テック株などと呼ばれる群に入ります。
そしてグロース株やテック株は、金融相場の時に上昇しやすい傾向があるのです。
金融相場は、景気後退期に政府が経済を刺激するために政策金利を下げたり、財政出動をするなどの金融緩和政策が実行される期間にやってきます。
また、組み入れ上位銘柄のほとんどが米国企業であることから、アメリカで金融緩和が行われるかどうかが重要です。
つまり、ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの今後を占う上では、米国の金融政策の動きが大事な焦点になってくるということです。
米国は9月17・18日に行われたFOMC(米国の金融政策を決定する会合)で政策金利を0.5ポイントも大幅に利下げすることを決定しました。
利下げ開始からベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの基準価額も上昇。
今後も米国は利下げを続けると見られていますから、したがって今後のベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドの見通しは悪くないということができそうです。
ちなみに、組み入れ上位銘柄のエヌビディアの2024年5~7月期決算は、売上高が前年同期比2.2倍とビジネスが好調であることが確認できました。
業績が好調のまま金融相場が続けば株価上昇の追い風になることは間違いないでしょう。
ただし、株価が加熱しすぎると機関投資家の利確などを発端に調整の期間が訪れるものです。2022年以降のように中長期で低空飛行をすることも考えられます。
そのような期間はインデックスの方がパフォーマンスは良い傾向があるため、ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドを持っているのであれば金融相場で程よく上がったところで利益確定をするのをおすすめします。
また、このように上下が激しくなかなか安定しないファンドへの投資が難しいと感じるのであれば、プロに運用を任せられるヘッジファンドもおすすめです。
安定して高利回りを得たいならヘッジファンドもおすすめ
ヘッジファンドは、外資証券や外資銀行の投資部門出身のプロに資産の管理運用を任せることができるサービスです。
欧米ではメジャーですが、日本ではまだあまり普及していません。
しかし、日本にも優秀なヘッジファンドはあります。
ここでは、特におすすめできる日本国内のヘッジファンドについて解説していきます。
BMキャピタル
運用会社 | ビーエムキャピタル合同会社(BM CAPITAL LLC) |
---|---|
代表者 | 森山武利(たけとし) |
本社所在地 | 東京都港区六本木7-18-1 |
運用歴 | 10年以上 |
平均利回り | 年利10%〜 |
最低投資額 | 1,000万円 |
面談の形式 | オンラインまたは対面 |
運用手法 | ・バリュー株投資 ・アクティビスト投資 ・イベントドリブン戦略 |
主な投資先 | 日本株 |
ロックアップ期間 | 3ヶ月 |
公式サイト | BMキャピタル |
BMキャピタルは、2013年に設立されたヘッジファンドです。設立以来マイナスがなく平均年利10%以上を継続しています。
損を出さない投資を理念に掲げていて、爆発的な利益こそあまりないものの、上下の波がなく着実に資産を積み上げていけるのがBMキャピタルの特徴です。
直近6年間では資産価値が2倍になるなどしっかり結果を出しています。
BMキャピタルの投資戦略は、バリュー株投資、アクティビスト戦略、イベント・ドリブン戦略です。
- バリュー株投資
-
値下がりしている優良株を分析によって見つけ出し、正当な価格に戻る際の値上がり益を狙う手法。
- アクティビスト戦略
-
企業の経営に影響力を持てる割合の株式を保有することで、直接株価が上がるように働きかける戦略。
- イベント・ドリブン戦略
-
企業のM&AやMBO、TOBなどのタイミングで生じる投資機会をいち早く捉え、乗じることで利益を出す戦略。
このようなヘッジファンドだからこそできる戦略を用いることで安定的にハイパフォーマンスを出しています。
上記のような投資を全てプロにお任せできるため初心者の方にもおすすめです。
BMキャピタルへの投資が気になる方は、過去の投資事例や手数料についてなどより詳しい情報を30分程度の無料WEB面談で聞くことできます。
面談の際に契約を迫られることはないため、話を聞くだけでもOKです。
公式サイトの問い合わせフォームから面談の予約ができるため気になる方は問い合わせてみてください。
ハイクアインターナショナル
運用会社 | ハイクアインターナショナル合同会社 |
---|---|
代表社員 | 梁秀徹 |
本社所在地 | 〒581-0016 大阪府八尾市八尾木北1-44 |
運用歴 | 1年 |
利回り | 年間12%(固定) |
最低投資額 | 500万円 |
資料請求・相談 | 無料 |
面談の形式 | オンラインまたは対面 |
運用手法 | SAKUKO VIETNAMへの事業融資 |
公式サイト | ハイクアインターナショナル |
ハイクアインターナショナル(以下「ハイクア社」)は、ベトナム籍の日系企業であるSAKUKO VIETNAM(以下「サクコ社」)への企業間融資で資金を運用するファンドです。
企業間融資でサクコ社に貸付した資金の利息をハイクア社に払い戻し、その中から年利12%を出資者に還元する仕組みになっています。年間12%は6年間で出資金が倍になる計算です。
融資の利息で年利12%と聞くと異常に高いと思われるかもしれませんが、ベトナムの銀行融資でかかる利子は年間10%以上です。
つまり、12%という数字は決して高すぎる訳ではありません。
また、ハイクア社の代表は、サクコ社の会長を兼務しています。
経済が成熟している日本より、事業成長を図りやすいベトナムのサクコ社のビジネスを加速させるためにハイクアインターナショナルを設立し、資金を集めているということです。
サクコ社の事業は、日本製品専門のスーパーマーケットや日本食を扱う店舗、日本人向けのビジネスホテルなど多岐に渡ります。
そのような事業でサクコ社は現時点で年間売上30億円規模に登り、2024年秋にベトナムのUPCOM市場への上場を計画しています。
サクコ社のビジネスの詳細やファンドへの出資については、公式サイトや無料面談で確認することができます。
また、問い合わせフォームから無料の資料請求もできるので気になる方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドに関するよくある質問
最後に、ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドについて良くある質問に回答していきます。
投資先であるファンドを運用する「ベイリーギフォード社」とは?
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドは「ファンド・オブ・ファンズ方式」で運用を行っており、実質的な運用は「ベイリー・ギフォード・ワールドワイド・ロング・ターム・グローバル・グロース・ファンド
-クラスC・JPY・アキュムレーション(円建)」と「マネー・マーケット・マザーファンド」が行います。
ただし実際の運用レポートを見てみると、前者ファンドが資産構成のほとんどを占めていることが分かりますね。
ちなみに実質的な運用を行う「ベイリー・ギフォード・オーバーシーズ・リミテッド」は、英国の独立系運用会社である「ベイリー・ギフォード&カンパニー」の100%子会社。
「ベイリー・ギフォード&カンパニー」は1908年に創業の100年以上にわたる株式運用経験を有する資産運用会社です。
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの評価は良い?
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの評価には波があります。それは、値動きの上下が激しいためです。
2024年9月現在は、米国の利下げ開始から徐々に基準価額の最高値を取り戻そうとしている段階のため評価は良いと言えます。
今から買うのは遅い?
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの今後の見通しを考えると、今から買っても遅くはないでしょう。
ただし、相場には「理想買い、現実売り」という言葉もあります。意味はそのまま、理想で買って現実で売るということ。
現状の株式市場に当てはめると、「米国の利下げが来た」という理想で株価が上昇していますね。これが理想買いです。
そして実際に米国の利下げが続くと現実売りされ株式市場全体が下落する可能性があります。
そうなった場合、今買うと短期間の調整を食らってしまう可能性もあるため、慎重に見極めたいところです。
今後下落する可能性は?
もちろんどんな銘柄も下落する可能性はあります。
しかし、現状の株式市場を見ると、ベイリーギフォードの組み入れ銘柄に関してはプラス材料が多くなっています。
今後の値動きとしては、下落する可能性と上昇する可能性で言ったら上昇する可能性の方が高いでしょう。
なお相場の上下に左右されない運用を目指すなら、ヘッジファンドも検討してみてください。
設定来リターンはどれくらい?
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの運用開始の基準価額は10,000円でした。
2024年5月22日時点の基準価額は27,508円なので、設定来では175%のリターンになります。
NISAで買うのはおすすめ?
ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドを買うのであれば、NISA制度を使って購入するのはおすすめです。
ただし、あくまでアクティブファンドであり信託報酬の高さやパフォーマンスの不安定を考えるとつみたてNISAでの投資はおすすめできません。
まとめ:ベイリー・ギフォード世界長期成長株ファンドはやばい?
本記事では、ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドの概要、評判や口コミ、今後の見通しについて解説してきました。
結論、ベイリーギフォード世界長期成長株ファンドが「やばい」と言われていたのは過去の話だと思われます。特に2022年からの低迷が「やばい」と言われていたのでしょう。
しかし、直近では組み入れ比率1位のエヌビディアの好調もあり、ベイリーギフォード世界長期成長株ファンド自体も悪くありません。
信託報酬の高さは確かにありますが、今後の成長性を考えると投資しても良い商品と言えるでしょう。
なお、商品特性上つみたてNISAでの投資はあまりおすすめできません。NISA制度を使うのであれば、通常NISAの方で投資をしましょう。
また市場に左右されずに高利回りを狙うなら、ヘッジファンドも1つの選択肢に挙げられますので、検討してみてください。